
ながの屋の逆ギレ弁当のページがあまりに長くなったので、新しくページを作ることにしました。
2022.02.08 逆ギレ弁当:ドラムスコ(芋あんこ&あんこ)
Twitterでこんなツイートを見つけました。
お知らせ
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) February 7, 2022
新富店のみ限定販売していた「ドラムスコの失敗作」は、製造スタッフの技術が向上し、失敗作ができなくなった為、販売終了となりました。
ありがとうございました。 pic.twitter.com/ebd5LW0Llb
ドラムスコの失敗作が無くなった?新富店だけ?

翌日、足が自然と瀬頭店に向かっていた僕です。
見つけました、ドラムスコ。

種類は2種類あって芋あんこと普通のあんこです。こんなポップ見たら、買わないわけには行かないでしょ!!!
逆ギレ弁当:ドラムスコ(芋あんこ・いもあん)


芋あんこは、甘ったるくなくてとても美味しいです。これまた食べたいわぁ。値段は税込み86円。
逆ギレ弁当:あんこ



ドラムスコあんこも甘ったるくなく美味しかったです。妻が食べたそうに見ていたので半分上げました。
このドラムスコ、今回はじめて食べたと思っていましたが、昨年11月に食べていたんですね。
どちらも美味しかったです♪
逆ギレ弁当:ザージーパイ(台湾唐揚げ)2022.03.08

ザージーパイ(台湾唐揚げ)は衣が柔らかくて、ちょっと辛かったかなー。でも美味しかった!!!
逆ギレ弁当:無添加あんバター白神サンド(アンバ)2022.03.17

ながの屋瀬頭店で、図書館の帰り道に無添加あんバター白神サンドを購入。
このサンドイッチのシリーズ、いくつかあったので、全部食べたいです。

味は美味しい。パンはパサパサしているのですが、餡がしっとりしているので、絶妙な美味しさですね。
息子と半分ずつ食べたのですが、息子も美味しいと言っていました。また食べたいと思いました。

税込み215円。1パックあたり炭水化物56.5gでした。
それと天然白神無添加食パンってなんだろうね?知っている人教えてください!!!
逆ギレ弁当:おのの芋ドラムスコ171円(2個) 2022.04.02

ながの屋瀬頭店に行くとおのの芋ドラムスコ86円を発見。先日のドラムスコ(芋あんこ・いもあん)とは違うのか?


気になったので速攻購入。写真を見る限り、同じようにみえる。ながの屋さん違いがあるのか教えてください(笑)
甘ったるくない餡が美味しかったです。食べるって本当に幸せですよね。
開発段階で食べ比べましたが、芋の香りがかなり違いました。(芋の産地も違います)
— ナガノヤ ウメコウジ【公式】 (@naganoya_yuta) April 3, 2022
ながの屋さんから返事がもらえました。たしかに、今回のやつは匂いが凄くしましたね!!!
逆ギレ弁当:6発おはぎしり(丁寧語) 2022.04.05

妻と久々に、ながの屋の芳士店へ。そして見つけてしまいました6発おはぎしり(丁寧語)。
僕は今回始めてみたのですが、妻は瀬頭店で見たよ、とのことでした。

6発おはぎしり(丁寧語)は、火・土・日曜の限定商品で、今回残り1個だけ。
速攻でかごに入れ購入しました。


結構甘くて美味しいです。小さいのでパクっとすぐに食べれます。


形はいびつで、外のアンコはちゃんと包んでるって感じじゃなくて、のっけてる!!!って感じでした。
常温放置したらだめなようですね。気をつけます。
今回発見した面白いネーミングの逆ギレ弁当系食材

宮崎市と高鍋町に板挟み新富町の新富餃子。くすっと笑ってしまった。
逆ギレ弁当:羽交い締め唐揚げ2 2022.04.07

カリーナで献血できず。ドライブ・マイ・カーを見終わった妻と合流し、僕らのながの屋瀬頭店へ。
面白い弁当はないかなーと探していると、惣菜が3割引になっていた。その日に作った惣菜はすべて、夕方に3割引になるのかな?
次の日に惣菜を持ち越さないのであれば、何割引というシールをいちいち貼らなくてすむし、すべて3割引。
シンプルで、労力がかからなくていい方法ですよね。

で、選んだのが、羽交い締め唐揚げ2です。
以前羽交い絞め唐揚げは食べていますが、どう違うのか?
残念ながら以前との違いは分かりませんでした。普通に美味しかった!!!

レシートを見てもちゃんと3割引になっていました。3割引になるのは何時からなのかな?
逆ギレ弁当:上等おはぎしり(某カラーリング)2022.05.07

妻が上等おはぎしり(某カラーリング)を瀬頭店で買って帰ってきました。
そういえば、以前似たようなやつ、食べてますね。

今回の上等おはぎしりは、あんこ、芋あんこ、きなこを使ってカラーリングしてます(笑)
夕食後にお腹がいっぱいなのに、さらに上等おはぎしり(某カラーリング)を3つも食べてしまいました。

あんこのおはぎは甘いです。でも小さいのですぐに食べれちゃう。
きなこはきなこ味。芋あんも普通に美味しかったです。
見た目が色々とあると、ついつい全種類食べたくなりますね。
妻と半分ずつ食べましたが、妻の評価は、今ひとつ。
僕の感想は普通のおはぎ、ちょっと甘いかなーっって感じです。
見た目楽しめるおはぎ・上等おはぎしり(某カラーリング)でした。
次の新作も楽しみにしています!!!
コメント