割箸は、西銀座通りから1本西側の道路沿いにある鶏料理が食べられる店です。基本鶏料理のみで、地元のお客さんでいつも一杯。
鶏レバーが絶品で、食べたい方は予約は必須。18時開店同時に行っても予約で満席の場合が殆どです。
遅い時間行ったら、鳥刺しとか人気の商品は売り切れています。

割箸基本情報
[map addr=”宮崎市高松町2−28”]
- 宮崎市高松町2−28
- 0985-29-5668
- 18時から
- 予約をしていったほうが良い
- 鳥刺しはすぐに売り切れる
- 味は絶品
- 食事した日 2019.10.26他
- 宮崎市高松町2−28
- 0985-29-5668
- 18時から
- 予約をしていったほうが良い
- 鳥刺しはすぐに売り切れる
- 味は絶品
- 食事した日 2019.10.26他
- 宮崎市内は鳥刺しを食べれる店はいくつもありますが、ここの鶏レバーは絶品。値段も良心的です。食べたいなら予約は必須ですよ

鳥刺し絶品のお店にはじめて行ってみる
最近フェイスブックの飲食店の情報をチェックしています。その中で気になったのが割箸です。お店自体は知っていたのですが、今まで入店したことがなかったお店です。
お店は、カウンター8席ぐらい、座敷が20席ぐらいでしょうか。シンプルな作りです。
まずはお通しが出てきました。舞茸って言ったかな。味付けいい感じです。
メニューチェック。メニューが少ないですが、これで勝負する。ということなんですよね。とりあえず、鶏刺し650円と焼酎2合を注文しました。
焼酎の値段1合350円だったかな~正確には覚えていませんが、それぐらいの値段でした
鳥刺しが運ばれてきました。美しい。これで650円は安いと思いました。レバーもも肝です。旨い。焼酎すすみます
鶏皮。塩味が少し強いかと思いましたが、これも旨いです。二人で一つが適量かも。
少しイカツイ感じのマスターですが、実際話すとそうでもありません。とっても美味しい鶏を食べることが出来ました。ここはリピートします。2015.11.02Yさんと

このあと、じゅんこ姉ちゃんへ行って、楽しい酒を飲みました。
E藤さん、T口さん、I関さんと 2017.07.06
E藤さん、I関と合流して、飲みました。筋肉の話を聞きました。筋肉を鍛えよう。そう思いました。それと宮崎の鶏は美味しい。という話だったかなー飲みすぎました。

鳥刺し、美しいです。2018.05.09
Tさん夫妻と二軒目。東京では鳥の刺身が食べれないとか。そうかぁ。宮崎は美味しい鶏の刺し身、安く食べれますよね。
今回、予約をしていきましたが、鳥刺しの予約はできないということでした。
19時入店。鳥刺し、ありました。この値段で、この量、この美しさ、素晴らしいです。特に見た目。凄く美しいと思います。当然味も良いです。650円だったと思います。
それとTさん情報。減圧蒸留の飫肥杉は、二日酔いしないとか。いい情報をゲットしました。今度、宅飲み、減圧蒸留の飫肥杉を呑みたいと思います。
この日行ったお店





入り口が重厚になっていた 2018.07.20
飲み友達のYさんと待ち合わせのため、妻に途中まで送ってもらって、街中に移動中、割箸の入り口が重厚になっている。オー、かっこいいと思った。
元飲み友達のT川さんと 2019.10.26
僕は超飲兵衛でした。T川さんも同じく超飲兵衛。そんな二人が、たまたま同時期に断酒をはじめていたことが判明
タリーズコーヒー宮崎店で、断酒のことや夢を語り、マリノーバでサウナに入り、締めが、なんと割箸でのノンアル飲み会です
割箸の入り口でT川さんの奥さんと合流。3人でノンアル飲み会です
メニューチェック。ノンアルを探します(笑)
ノンアルで乾杯。このノンアル(キリンゼロイチ)、今ひとつだよね。とT川夫妻と一致
まずはお通し。これイカでした
鳥刺しのタレ。塩賀左なのですが、塩の方が旨い。特にレバ刺しは。
T川さん奥さんの烏龍茶
鳥刺し(レバー・ムネ・ズリ)、どれも絶品です。
予約してでも、いや、予約しないと食べれないです。今回席はカウンターで3名予約しいましたが、鳥刺しは3人分なくて2人分しかありませんでした。刺し身も予約してたほうが良さそうです。
砂ずり塩焼き300円。コリコリしていて、焼酎に合う(笑)、もちろん焼酎は飲んでないけどね
鶏せんべい350円。これ美味しいけど、少し油の匂いがしたなー
鶏モツミソ煮込み550円。奥様が取り分けてくれました。
3人で、ノンアル談義に花を咲かせました。
今まで一緒に飲んでいた人が、炭酸水や烏龍茶で飲み会をするなんて、なんか、変な感じ
でも、これからも、しばらくは(いつまでなのか)完全断酒を続けます。なぜならば、僕は節酒ができないから。一度飲んだら、絶対ズルズルと飲み続けてしまう。だから完全断酒なんです。
もし、このブログを読んで断酒したい方はこのサイトがとても役に立ちますよ。僕もT川さんも有料メルマガを購入しています。
アルコール依存症じゃないけど、酒をやめたい!

今回3人で5100円、一人あたり1700円でした。酒を飲まないと、こんなに安くなるんですね。
このあと、T川さん夫妻は夜の街へ。
僕も夜の街に行きたかったですが、自宅に帰りました。歩いて帰る途中に、なんと瀬頭のスーパーナガノヤでケーキとノンアルコールビールを購入。以前だったら絶対アルコールでしたよね。 2019.10.26
割箸まとめ
[map addr=”宮崎市高松町2−28”]


夜総合点★★★★☆ 4.0
コメント