小料理屋

たまちゃん。とっても楽しい飲みでした。キープも入れたし、たぶん、また行くと思う。

お昼、いつも行くマリックスのサウナに歩いていくと、津季志がなくなって、新しくなってます。なんと、この日から営業。時間も17時からと僕好み元気です。丸万支店で楽しく飲んだ3軒目。たまちゃんへ行く。面白かった。キープも入れたし通うと思う店内には...
地鶏もも焼き

丸万支店。初めてだった。観光客が行く、そんなイメージだったが、いやいや、地元客でいっぱいだった

トライアスロンの県外のメンバーが好きということは知ってました。でも、地元客はいかないでしょ。そんな勝手なイメージを持っていた丸万。今回、県外のメンバーに誘われて、元気です。の次に初訪問店内は古びた感じて、年季を感じる。奥の座敷に通される。メ...
小料理屋

久々の一凛です。もう2年ぶりぐらいかな。

久々の一凛です。もう2年ぶりぐらいかな。帰ってきた俺。出禁にはなってなかったということか流石にキープは流れていました。ママさんはこんな酔っぱらいの僕のことを覚えてくれていました。ありがとうございます。一体何を話したのか、記憶はありませんが、...
六番街

久々の福茶屋で酔っ払い

久々の福茶屋へ。前回の飲みで、ものすごく失敗していたので、足が遠のいていたが、今回Tさんとは初訪問ママになんか絡まれた感あるなでも、楽しかったような気もします。たまには福茶屋に顔を出そう。でも飲み過ぎはダメよ、ダメダメ 2019.07.04...
立ち呑み

立ち呑みや元気です 2019年下半期版

立ち呑みや元気です 2019年下半期版です立ち呑みや元気です 2019年上半期版はこちらです。Tさんと1年ぶり 2019.07.04Tさんが、今週末のシーガイアトライアスロンに参加するため、来宮。17時に元気です。で待ち合わせ焼酎を飲みつつ...
ラーメン

屋台骨のらーめん初めて食べた。雨の日の平日、お客さんがいっぱいいて、驚いた

母と二人でランチ。気軽に安く食べようと思って、屋台骨を選択。初めて行ってみました。店内に入ると、割と新しい店内。自販機で食券を買います。安い、速い。。。今回僕は博多ラーメン500円。母は宮崎ラーメン500円を注文。餃子が3つで100円と安か...
オープン予定

まるみ豚(まろみとん)というお店が あみーろーどに2019.08.03オープン予定

創作和食けいすけの奥さんに、新しいお店ができるみたいという話を聞いて、見に行ってみました。場所は、あみーろーどのうどん屋さんふくやとりょうの、ちょうど間になります。豚のお店なのでしょうか?まだネットには情報がないようですが、気になるお店です...
居酒屋

新しい旬粋まつの(佐土原)で、ランチを食べました。美味しかったです。が値段が上がってました。

旬粋まつのは、居酒屋さんだと思っていましたが、フェイスブック情報によると天ぷら屋さんのようです。確かにランチで食べた天ぷらは揚げたてで美味しかったです。昼のランチしか食べたことがないですが、夜も行ってみたいお店です旬粋まつの基本情報旬粋まつ...
ワイン

ビーチワインズでアイスコーヒーを飲んで青島を感じました!

Rさんが、青島に行きたいというので、一ツ場から男二人で青島に。天気もとても良く海風が気持ちよかったです。青島の参道のところに、たくさん今風のおしゃれのお店があって、平日の昼間にもかかわらず、たくさんのお客さがいてびっくりしました。アルコール...
イタリアン

ダード・デ・ピノのランチを食べました。美味しかったです

鹿児島の友人Rさんが、宮崎に日帰りでやってくるというので、一ツ場で待ち合わせ。歩いて、ルーデリーというカレー屋さんを探したのですが見つけることが出来ず。ダード・デ・ピノというお店があったので入ってみることにしました。ホットペッパーで見てみる...
ハンバーガー

くら寿司のくらバーガーを食べてみた。うーむ、まずくはないが。。。

以前、ニュースか何かで知った、くらバーガー母と妻と、くら寿司 ニトリモール宮崎店にランチに行ったので食べてみました。以前のくら寿司の記事はこちらあったかくて、ふつうに美味しいくらバーガーには、現在、フィッシュと肉の2種類あります。一つ税抜き...
ラーメン

麺処kojima屋って、とんこつラーメンなんだ。透明なスープなのにね。

麺処kojima屋近くで、妻がアルバイトを一日だけするというので、それをちょっと見学。そして、麺処kojima屋へ。ここはじめてです。繁盛してましたお昼すぎだったかな、最初店内は、そんなにお客さんはいませんでしたが、お客さんが、その後たくさ...
そば

武蔵野創業祭。チキン南蛮定食、鶏の唐揚げ定食590円を300円で食べてきた。

武蔵野は、宮崎市内に、大島店、新別府店、住吉店があるようです。(ほかにも2店舗ある?)いままで、新別府店、住吉店には行ったことがあります。大島店は、行ったことがなかったので、この半額創業祭で行ってみることにしました。時間は午前11時過ぎです...
宮崎のランチ

すき家の自動精算機に驚いた

息子のカヌーの練習試合(?)を見た帰り道、妻とどこかでお昼を食べようという話になりました。安く食べたかったので、すき家 宮崎大島店へ。今回注文したのは、僕は、牛丼の中盛480円と味噌汁80円。妻は、和風オニサラ牛丼並盛り480円です。味とし...
喫茶店

ループ(LOOP)は、2階まで届く観葉植物が鎮座する老舗の喫茶店。お客さんが多かったです。

ループって、結構昔からあって、いつか、カレーを食べてみたいなーと思っていました。ちょうどお昼時妻と柳丸で待ち合わせをしていたでの、せっかくだからと、初ループです。といいつつ、カレーは食べなかったけどね。ループの店内は、なんていうのかな、南国...
カレー

ココイチ宮崎新名爪店。カレーは美味しいけど、BGMがうるさすぎ。残念

お昼に母と妻とココイチ宮崎に新名爪店に行きました。これにて、宮崎市内のココイチは全制覇したことになるのかな。全制覇はまだですね、宮崎南バイバス店がまだでした。カレーは美味しいですねメニューチェック。僕がささみカツカレー940円、妻がここでオ...
宮崎県外の食べ物屋さん。

めりけんや大阪駅店のランチはお得でした(大阪市北区梅田)

名古屋から大阪に移動して、串カツでも食べようかなーと思ったけど、場所がわからず、断念。結局安いランチセットがあっためりけんやでお昼ご飯を食べました。ご飯プラスうどん。糖質だぁ。普通に美味しくて、安くいただきました。このあと、関空に移動して宮...
宮崎県外の食べ物屋さん。

祭り炉ばた焼旬蔵名駅西口店は、単価が僕が行くお店としてはやや高いかなと思いました。名古屋市中村区

この旬蔵の前のお店があまりにも煩くて、今度は少し静かなところで魚でも食いたいなーとフラフラしている時に、客引きのお兄ちゃんに引っかかりました。バイトだそうですが、固定費はなく歩合給だということでした。頑張れ兄ちゃんということで、めずらしく、...
宮崎県外の食べ物屋さん。

立呑み焼ききとん大黒名駅西口店は、ものすごく元気の良い店員ばかりのお店。正直うるさかった(苦笑)(名古屋市中村区)

名駅西口の立ち飲み屋に行ってみました。お客さんがたくさんいて、しばらく待たされましたが、とても活気があるなと思いました。生ビール、焼酎、焼き鳥糖を食べました。とにかく、店員さんが元気がある。うるさいです。耳が痛くなります。ここまで元気な声だ...
宿泊体験談

チヨダ ホテル ナゴヤは、特に可も不可もない普通のホテル。名駅から歩いて10分ほどのビジネスホテルでした。(名古屋市中区錦)

チヨダ ホテル ナゴヤは、特に可も不可もない普通のホテル。名駅から歩いて10分ほどのビジネスホテルでした。宿泊料は、8000円。大浴場でもあるといいなーと思いました。チヨダ ホテル ナゴヤ基本情報所在地 名古屋市中区錦1-16-10宿泊料金...
宮崎県外の食べ物屋さん。

セブンイレブン名古屋錦通中ノ町店 おむすび&おかずセットを購入。イートインスペースで食べた(名古屋市中区)

名古屋に到着。この日宿泊するホテルまでトボトボた歩く。名古屋駅周辺とても人が多いので驚きました。ホテル近くでお腹が空いたので、食べれるところを探したけど、発見できず。もう少し歩けば、あるのだろうが、疲れてしまって、目の前にあったセブンイレブ...
宮崎県外の食べ物屋さん。

吉野家福島店でフィニッシュ(大阪市福島)

この日、あまり食べ物を食べていなかったんですね。最後、桜子のあと、吉野家で牛丼を食べていたようです。今回も、糖質をかなり食べてしまいました。体重増加しそうです。380円 2019.04.12
宮崎県外の食べ物屋さん。

立寄処桜子は、和食系の立ち飲み屋になるのかな。綺麗でおしゃれな店内です。(大阪市福島)

程々、いや結構酔っていたと思う。店内はきれい。店主は、かなりかっこいい。この人、どんな人生を送ってきたんだろうなんてことを思いながら飲んでいた。オシャレなグラスに焼酎。量が少ないよね。これにて、飲酒は終了です。福島は面白いですね。また飲み歩...
宮崎県外の食べ物屋さん。

大衆酒場日之江(ヒノエ)。いい感じの立呑屋さん(大阪市福島)

大阪市福島。二軒目の立呑屋さん。ここは、比較的若い男性がスタッフで一人。店長さんかな。いい感じの立呑屋さんでした。近くにあったらまた行きたいな。さて、程よく酔っ払った親父は、次のお店を探しにいくのであった 700円 2019.04.12
宮崎県外の食べ物屋さん。

立ち呑みぽっぽ亭。大阪ゲストハウス由苑の横にある立呑屋さん。タバコが苦しかった(大阪市福島)

大阪ゲストハウス由苑の横にある立呑屋さん。店員さんが女性二人でした。活気のある立呑屋さんでしたね。まずは生ビール焼酎を三杯ぐらい飲んだのかな。霧島はありませんでした。隣に、とても綺麗な女性が立っていたので、つい話しかけてしまいました。でも、...
宿泊体験談

大阪ゲストハウス由苑(ゆうえん)は、外人宿泊率が高い。問題ないゲストハウスでした(大阪市福島)

大阪市福島駅近くのゲストハウスに宿泊しました。近くは飲み屋さんがたくさんあるので便利な場所にあります。安く泊りたい方には、とても良いゲストハウスだと思います。大阪ゲストハウス由苑基本情報所在地 大阪市福島区福島2-9-23宿泊料金 3000...
和食

久々のわらしべ。会食には最適な会席料理屋さんもしれない。悪くないです

家族のイベントが終わり、久々のわらしべへ。お庭が相変わらず綺麗ですね。今回は席だけ予約してのランチ会です。お庭お好みランチ2000円今回大人5人でのランチ。お好みランチ2000円を注文しました。飲みたいところですが僕は車で行っていたので我慢...
オープン予定

かき氷専門店みつをこぼせ4月19日オープン予定です

朝、走っていると、何やら、新しいお店を若草通とアミーロードの間に見つけました。なんと、かき氷専門店だそうです。夏はお客さん多そうだけど、冬の間はどうするんでしょうね。でも、夏の間は、沢山、若い女の子が行くんだろうなー。2019.04.09
オープン予定

黒兵衛中央通り店って、あの黒兵衛?

自宅に向かって歩いている途中、新規店舗を発見しましtあ。黒兵衛中央通り店です。黒兵衛って、あのぎょうざいの黒兵衛ですかね。確かにメニューを見ると、地元食材にこだわった餃子専門の店とあります。一度食べに行ってみようと思いました。2019.04...
喫茶店

The Brilliant Coffee(ザ ブリリアント コーヒー)でコーヒーとスイーツを食べました。300円コーヒーはとても嬉しいな

大工町のスシローでお昼ご飯を食べたあと、母がコーヒーを飲みに行こうというので、はじめてThe Brilliant Coffee(ザ ブリリアント コーヒー)に寄ってみました。お店の裏に車を停めて、中に入ろうとしましたが、タバコを吸われている...
うどん

讃岐釜揚げうどん丸亀製麺宮崎住吉店で母と妻とうどんを食べました。

妻と母と丸亀製麺の宮崎住吉店に行きました。この店舗ははじめてです。風は結構あるのですが、車の中は日差しがあるので暑いくらいです。店内は賑わっていましたお昼前に行きましたが店内は賑わっていました僕は、うどんにイカの天ぷらと三葉の天ぷら、妻は釜...
おでん

まんぺいは2月オープンしたにもかかわらず、お客さんがたくさんいた。なぜお客が入るのか?

以前、オープン前に発見していたまんぺい。2月にオープンしたようです。外からいつもチェックはしていたのですが、いつも賑わっている感じでした。Yさんと創作和食けいすけの次に訪問してみました。なぜ、流行っているのかトマトのおでん新玉ねぎのおでん店...
和食

創作和食けいすけは宮崎駅近く。17時からオープンしている感じの良い居酒屋さんでした♪

創作和食けいすけは、あみーろーどから少しだけ入ったところにある創作和風居酒屋です。近くには、kiteneや粋仙があります。ここで僕が気に入っているのはちょい呑みセットです。19時までですが、1000円でコスパがものすごく高いです。マスターマ...
宿泊体験談

はじめての赤羽。疲れを癒やすためサウナのあるカプセルホテル・サウナ コスモプラザ赤羽に宿泊しました。

赤羽駅近くのカプセルホテルに宿泊しました。赤羽駅から近く、値段も安いです。サウナもあります。寝るだけなら問題ないと思います。カプセルホテル・サウナ コスモプラザ赤羽 基本情報所在地 東京都北区赤羽1-39-3宿泊料金 3300円宿泊日 20...
宿泊体験談

民宿旅館 浜吉に、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの後泊として宿泊しました

今回、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの後泊として民宿旅館 浜吉に宿泊しました。疲れて、寒くてへとへとになったからだ、知らない町で、暗い道を歩くのは辛かったです。人生で、このときほど、タクシーに乗りたかったことはありません。(タクシーは...
宿泊体験談

勝浦ホテル三日月に、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの前泊として宿泊しました。

勝浦ホテル三日月に宿泊しました。第3回南房総みちくさウルトラマラソンの前泊として宿泊。素泊まり相部屋で6630円(税込み)でした。高いなーって思いました(苦笑)勝浦ホテル三日月基本情報所在地 勝浦ホテル三日月宿泊料金 素泊まり相部屋 663...
宮崎県外の食べ物屋さん。

成田空港に吉野家があるって便利だな。第二旅客ターミナルビル本館2階にあります(千葉県成田空港)

県外に行くと、よく吉野家に行きます。やすいし、早いし、まあ、美味しいし。成田空港に吉野家があるって、とっても便利です。他の飲食店は高いしね。今回牛丼並みと味噌汁で480円でした。これにて、ウルトラマラソン完了。宮崎の帰路につきました。201...
宮崎県外の食べ物屋さん。

マクドナルド 赤羽東口店で朝食。窓から人の流れを見ていた。(東京都赤羽)

宿泊ホテルから一番近いマックに行く。ソーセージエッグマフィンコンビ(コーヒー)300円を注文。時間は十二分にあったので3階の窓から、赤羽の人の流れを見ていた。みんな早足で歩くんだなー。共産党かな?演説&ビラ配りをしていたビラは女性のほうがよ...
宮崎県外の食べ物屋さん。

ホルモン焼き御殿で、肉を喰らう。走ったあとは、やっぱり肉なんだよね。(東京都赤羽)

従兄弟ともう一軒行こうというのはなしになって、良さげなお店を探す。今度は座って呑みたかった。ということで、焼肉屋さんを発見。速攻入店。かなり繁盛していました。肉を焼いて、近況を話します。この従兄弟と二人だけでの飲むのは始めてです。いろんなこ...
宮崎県外の食べ物屋さん。

赤羽駅近く丸健水産でおでんを食べた。吉田類は絶対ここに来ていると思う(東京都赤羽)

初赤羽です。今回は、従兄弟が一緒に赤羽に行くと言ってきました。彼が、テレビで、おでん屋さんが、有名というので、調べてみると、赤羽駅東口近くに丸健水産というおでん屋さんがあるらしい。それも立呑。疲れていたので、今回は座りたかったです(苦笑)。...