
日南市北郷町で岩盤浴に入った後、お腹がすいたので、シャンシャン茶屋によりました。以前、伊勢えびを食べに行くときに、このシャンシャン茶屋に最初行こう♪と考えていましたが、予約の電話が繋がらなかったので、別のお店にした経緯があります。
外観は、普通のうどん屋さんなのかな、と最初は思いました。すると、結構オシャレな感じなのです。音楽は、ピアノのムード音楽みたいな感じがかかっていて、決してうどん屋さんぽくないのですね。
宮崎市内にシャンシャン茶屋が出来ています。

シャンシャン茶屋 宮崎店
今日は、大坪のしゃちん房のランチに行こうと思って、お店前まで行ったのですが、駐車場が分からず、そのまま車を運転していると、シャンシャン茶屋宮崎店を発見。たぶん、最近できたお店ですよね。お客さん年齢層が高いレストランお昼時広い店内は、ほぼ満員...

シャンシャン茶屋 (伊比井/食堂)
★★★☆☆3.35 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
エビフライがすごいらしい
とってもいい感じのうどん屋さん。テーブル席と座敷があります。座敷に座ると海が見えて、夏にはとっても気持ちがよさそうです。
とっても感じのよいお店の奥様に、僕は刺身定食、妻は、えび南蛮定食を頼みました。
刺身定食は、1100円。かなりボリュームがありました。ご飯にうどんがついているなんて。刺身は、まあ、美味しいです。えびの刺身、美味しくてでかかったです。
妻は、えび南蛮990円。えびの南蛮って面白いですね。
妻が美味しいといっていたのが、うどんのだし。いりこ出汁がベースで、アミノ酸を使っていないようです。こだわっているようです。
入り口には、お魚ちゃんが。妻が色々お店の奥様と楽しそうにお話していました。とても感じのよい方でした。
このお店は、えびが有名なようです。写真もありましたし、ショーウィンドウのサンプルの海老も、かなり大きかったです。今度は、この大きな海老に挑戦したいと思います。
妻がとても気にしていた おはぎ。一番外が、きなこ、その中に、ご飯があって、餡がある。今回は我慢しましたが、かなり美味しいようです。このおはぎだけ買いに来るお客さんもいるようです。妻と二人で。2011.11.22

シャンシャン茶屋 (伊比井/食堂)
★★★☆☆3.35 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999
コメント