宮崎県外の食べ物屋さん。 大衆酒場日之江(ヒノエ)。いい感じの立呑屋さん(大阪市福島) 大阪市福島。二軒目の立呑屋さん。ここは、比較的若い男性がスタッフで一人。店長さんかな。いい感じの立呑屋さんでした。近くにあったらまた行きたいな。さて、程よく酔っ払った親父は、次のお店を探しにいくのであった 700円 2019.04.12 2019.04.15 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 立ち呑みぽっぽ亭。大阪ゲストハウス由苑の横にある立呑屋さん。タバコが苦しかった(大阪市福島) 大阪ゲストハウス由苑の横にある立呑屋さん。店員さんが女性二人でした。活気のある立呑屋さんでしたね。まずは生ビール焼酎を三杯ぐらい飲んだのかな。霧島はありませんでした。隣に、とても綺麗な女性が立っていたので、つい話しかけてしまいました。でも、... 2019.04.15 宮崎県外の食べ物屋さん。
宿泊体験談 大阪ゲストハウス由苑(ゆうえん)は、外人宿泊率が高い。問題ないゲストハウスでした(大阪市福島) 大阪市福島駅近くのゲストハウスに宿泊しました。近くは飲み屋さんがたくさんあるので便利な場所にあります。安く泊りたい方には、とても良いゲストハウスだと思います。大阪ゲストハウス由苑基本情報所在地 大阪市福島区福島2-9-23宿泊料金 3000... 2019.04.15 宿泊体験談
和食 久々のわらしべ。会食には最適な会席料理屋さんもしれない。悪くないです 家族のイベントが終わり、久々のわらしべへ。お庭が相変わらず綺麗ですね。今回は席だけ予約してのランチ会です。お庭お好みランチ2000円今回大人5人でのランチ。お好みランチ2000円を注文しました。飲みたいところですが僕は車で行っていたので我慢... 2019.04.11 和食宮崎のランチ
オープン予定 かき氷専門店みつをこぼせ4月19日オープン予定です 朝、走っていると、何やら、新しいお店を若草通とアミーロードの間に見つけました。なんと、かき氷専門店だそうです。夏はお客さん多そうだけど、冬の間はどうするんでしょうね。でも、夏の間は、沢山、若い女の子が行くんだろうなー。2019.04.09 2019.04.11 オープン予定カフェ・スイーツ
オープン予定 黒兵衛中央通り店って、あの黒兵衛? 自宅に向かって歩いている途中、新規店舗を発見しましtあ。黒兵衛中央通り店です。黒兵衛って、あのぎょうざいの黒兵衛ですかね。確かにメニューを見ると、地元食材にこだわった餃子専門の店とあります。一度食べに行ってみようと思いました。2019.04... 2019.04.06 オープン予定
喫茶店 The Brilliant Coffee(ザ ブリリアント コーヒー)でコーヒーとスイーツを食べました。300円コーヒーはとても嬉しいな 大工町のスシローでお昼ご飯を食べたあと、母がコーヒーを飲みに行こうというので、はじめてThe Brilliant Coffee(ザ ブリリアント コーヒー)に寄ってみました。お店の裏に車を停めて、中に入ろうとしましたが、タバコを吸われている... 2019.04.03 喫茶店
うどん 讃岐釜揚げうどん丸亀製麺宮崎住吉店で母と妻とうどんを食べました。 妻と母と丸亀製麺の宮崎住吉店に行きました。この店舗ははじめてです。風は結構あるのですが、車の中は日差しがあるので暑いくらいです。店内は賑わっていましたお昼前に行きましたが店内は賑わっていました僕は、うどんにイカの天ぷらと三葉の天ぷら、妻は釜... 2019.04.03 うどん
おでん まんぺいは2月オープンしたにもかかわらず、お客さんがたくさんいた。なぜお客が入るのか? 以前、オープン前に発見していたまんぺい。2月にオープンしたようです。外からいつもチェックはしていたのですが、いつも賑わっている感じでした。Yさんと創作和食けいすけの次に訪問してみました。なぜ、流行っているのかトマトのおでん新玉ねぎのおでん店... 2019.03.28 おでん居酒屋
和食 創作和食けいすけは宮崎駅近く。17時からオープンしている感じの良い居酒屋さんでした♪ 創作和食けいすけは、あみーろーどから少しだけ入ったところにある創作和風居酒屋です。近くには、kiteneや粋仙があります。ここで僕が気に入っているのはちょい呑みセットです。19時までですが、1000円でコスパがものすごく高いです。マスターマ... 2019.03.28 和食居酒屋・バー
宿泊体験談 はじめての赤羽。疲れを癒やすためサウナのあるカプセルホテル・サウナ コスモプラザ赤羽に宿泊しました。 赤羽駅近くのカプセルホテルに宿泊しました。赤羽駅から近く、値段も安いです。サウナもあります。寝るだけなら問題ないと思います。カプセルホテル・サウナ コスモプラザ赤羽 基本情報所在地 東京都北区赤羽1-39-3宿泊料金 3300円宿泊日 20... 2019.03.26 宿泊体験談
宿泊体験談 民宿旅館 浜吉に、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの後泊として宿泊しました 今回、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの後泊として民宿旅館 浜吉に宿泊しました。疲れて、寒くてへとへとになったからだ、知らない町で、暗い道を歩くのは辛かったです。人生で、このときほど、タクシーに乗りたかったことはありません。(タクシーは... 2019.03.26 宿泊体験談
宿泊体験談 勝浦ホテル三日月に、第3回南房総みちくさウルトラマラソンの前泊として宿泊しました。 勝浦ホテル三日月に宿泊しました。第3回南房総みちくさウルトラマラソンの前泊として宿泊。素泊まり相部屋で6630円(税込み)でした。高いなーって思いました(苦笑)勝浦ホテル三日月基本情報所在地 勝浦ホテル三日月宿泊料金 素泊まり相部屋 663... 2019.03.26 宿泊体験談
宮崎県外の食べ物屋さん。 成田空港に吉野家があるって便利だな。第二旅客ターミナルビル本館2階にあります(千葉県成田空港) 県外に行くと、よく吉野家に行きます。やすいし、早いし、まあ、美味しいし。成田空港に吉野家があるって、とっても便利です。他の飲食店は高いしね。今回牛丼並みと味噌汁で480円でした。これにて、ウルトラマラソン完了。宮崎の帰路につきました。201... 2019.03.26 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 マクドナルド 赤羽東口店で朝食。窓から人の流れを見ていた。(東京都赤羽) 宿泊ホテルから一番近いマックに行く。ソーセージエッグマフィンコンビ(コーヒー)300円を注文。時間は十二分にあったので3階の窓から、赤羽の人の流れを見ていた。みんな早足で歩くんだなー。共産党かな?演説&ビラ配りをしていたビラは女性のほうがよ... 2019.03.26 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 ホルモン焼き御殿で、肉を喰らう。走ったあとは、やっぱり肉なんだよね。(東京都赤羽) 従兄弟ともう一軒行こうというのはなしになって、良さげなお店を探す。今度は座って呑みたかった。ということで、焼肉屋さんを発見。速攻入店。かなり繁盛していました。肉を焼いて、近況を話します。この従兄弟と二人だけでの飲むのは始めてです。いろんなこ... 2019.03.26 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 赤羽駅近く丸健水産でおでんを食べた。吉田類は絶対ここに来ていると思う(東京都赤羽) 初赤羽です。今回は、従兄弟が一緒に赤羽に行くと言ってきました。彼が、テレビで、おでん屋さんが、有名というので、調べてみると、赤羽駅東口近くに丸健水産というおでん屋さんがあるらしい。それも立呑。疲れていたので、今回は座りたかったです(苦笑)。... 2019.03.26 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 ニュー福屋でいわしフライ定食を喰った。昭和を感じる大衆食堂だった(千葉県勝浦市) 千葉県勝浦市にやってきた。ウルトラマラソンに参加するためです。詳しくはこちら今回宿泊したホテルは相部屋で同じ部屋の人に鍵をかけられ閉め出されたので、ちょっと早いけど、17時前にホテルを出て夕食先を探していました。やはり、17時前で空いている... 2019.03.26 宮崎県外の食べ物屋さん。
お好み焼き やまちゃんに息子と二人で食べに行く 妻は実家に戻って、さあ、夜。息子のやまちゃんに行く? と聞くと、お好み焼き食べたいというので、二人で行くことにした。二人で食べに行くのは久々。お父さんは嬉しいのである。燃える男コース&焼酎5合キープメニューをチェック。燃える男のコース360... 2019.03.22 お好み焼き
ラーメン 東京ラーメン、正直美味しいと思った。豚骨じゃないのも、たまにはいいな 妻が、実家に用事で戻って、息子は部活中。小雨の中、青葉町の東京ラーメンへ。気になっていたんですよね。意外に美味しくて入り口のところに自動販売機があります。ラーメンが760円で、やや高いと思いました。。。L字型のカウンターに座りました。新しい... 2019.03.21 ラーメンラーメン・うどん等宮崎のランチ
和食 そつたくでランチ。落ち着いた店内で美味しい和食を頂きました。 フェイスブックで、そつたく というお店を知りました。お昼にランチをしているということで、母と妻と行ってきました。昼はランチ、夜は居酒屋店内はカウンターと小上がりがあります。落ち着いた雰囲気ですね。お昼から飲みたくなりました。妻と母はメインが... 2019.03.13 和食宮崎のランチ
日曜日営業 久々のとりえもん。日曜日に立ち飲み屋さんが空いているっていいなぁ。 bar 大人の八百屋から3軒目。日曜日って、立呑屋さん、殆ど閉まっていますね。今回最後のお店は、とりえもん。日曜日も空いている立ち飲み屋さんってありがたいですね。もう、かなり酔っ払っていて、いつものように、殆ど覚えていませんが、楽しい飲み方... 2019.03.12 日曜日営業立ち呑み
バー bar 大人の八百屋に初めていきました。ゆっくりまったり飲むには良いバーですね。 妻とママ友とごるかんから歩いて二軒目。やはり、日曜日はしまっているお店が多いですね。ここbar 大人の八百屋は、以前一休をやっていたマスタがー、昨年ぐらいに再オープンしたバー以前は、BAR Henryでしたね。そのもっともっと大昔は、僕の大... 2019.03.12 バー
焼き鳥 いちろうでレバー90円を喰う。美味しいレバーでした。砂ずりと軟骨は、ちょっと塩辛かったのが残念。塩加減って難しいね。 マラソン飲み友達Tさんの奥さんが大絶賛していたいちろうのレバー。元気です。で、程よく酔払たあと18時過ぎ行ってみました。前回は満席で入店できなかったんですよね。カウンター一人飲み店内は割と広くて、カウンター。奥にテーブル席がありました。店員... 2019.02.24 焼き鳥
地鶏 さつま地鶏炙り焼しせん(四川)が、鶏美庵(とりびあん)の場所に2月15日にオープンしていた サウナに入って、西銀座通りを歩いていると、新規オープンの店がありました。鶏美庵(とりびあん)があった場所です。ホットペッパーグルメでさつま地鶏炙り焼しせん(四川)を見てみる外でお店を見ているとお店のスタッフが出てきて、お話を聞けました。オー... 2019.02.24 地鶏地鶏もも焼き
ソフトクリーム 醍醐ビタミンソフトクリーム@道の駅「高岡」でエネルギー補給。60キロ走途中で 大淀川沿いを宮崎市内から30キロで折り返して、その帰り道。おしりが痛くなって、限界が近づいてきた。スタートから35キロぐらいかな。道の駅高岡でソフトクリームを食べようと、一旦休憩。冬でソフトクリームを売っているかなと思っていたが、300円で... 2019.02.19 ソフトクリーム
宮崎県外の食べ物屋さん。 けご2の14で飲んだ。僕はこんなお店で見知らぬ人と飲むのが好きなんだと再確認した夜(福岡市中央区) 赤坂駅で降りてけご2の14に向けて歩いていく。駅近くにも立呑屋さんが出来ていて繁盛している。知らない立ち飲み屋も出来ている。以前の記事はこちらお店についてママに話を聞くと立ち飲み屋さんが沢山できているという。それはそれでいいなとは思う。でも... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 益正で懇親会。鳥と豚のしゃぶしゃぶ。飲み食べ放題で5000円は高いな(福岡市博多区) 博多駅近くでセミナーを受け。その後、懇親会。5000円。参加者は15人。豚と鳥のしゃぶしゃぶ。飲み放題食べ放題。今回の懇親会は一滴もアルコールを飲まなかった。そんなことが僕にできるなんて驚きだ。コバヤンと話せなかったのが残念。懇親会あと、み... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 牧のうどん博多バスターミナル店は博多駅バスターミナル地下にある。めちゃ柔いうどんは汁を吸う。(福岡市博多区) 牧のうどん博多バスターミナル店は、博多駅バスターミナル地下にあるうどん屋さんです。福岡のソウルフードの牧のうどん。柔らかい麺はめちゃくちゃ美味しいです。おすすめはごぼう天うどん490円牧のうどん博多バスターミナル店 基本情報牧のうどん博多バ... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 二日酔いの朝、大浴場に入り、朝食を食べる。ホテルキャビナス福岡は僕の定宿(福岡市博多区) 福岡市内のホテルにはいくつか泊まっているが、ここホテルキャビナス福岡は、僕のお気に入り。安く泊まれるし、酔っ払って寝るだけなので、カプセルで問題なし。大浴場も入り放題だし、早い時間にチェックインが出来て、お風呂に入れるのがいい。今回の福岡出... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 らーめんてん。昔も今もとても美味しいラーメン。時間は止まることなく進んでいる(福岡市南区) 30年近く前たまに食べに行っていたラーメン屋さん。三十年ぶりに食べに行った。店内、ああーこんな感じだったなと。。。あの頃の僕と、今の僕。基本的に何も変わっていないダメダメ男でも時間だけは確実に過ぎていって、すっかりおじさんになった僕でも、ラ... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 犬迫 (インザコ)は、立ち飲み屋かと思っていたが。。。とても良いお店だった。近くにあればお馴染みさんになっていたと思う(福岡市南区) お昼、天神でお仕事が終わり、その足で大橋へ。前情報では4軒ほど立ち飲み屋がある。一番早くオープンしている犬迫へ。16時オープンということだが17時過ぎ、小雨の中、店内へ。立ち飲み屋?店内はカウンターとテーブル。立ち飲み屋さんと思っていたが皆... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
宮崎県外の食べ物屋さん。 ごはん処牛心で、カツ丼を食べた。味が濃いなぁ(福岡市博多区) 福岡市へ、仕事で出張。お昼に到着して、博多駅近くで食べるところを探していてごはん処牛心を発見。近くには、お店がなさそうなので、消極的選択で入店してみました。まずは、券売機で食券を購入何を食べようか迷いましたが、無難なカツ丼を注文すぐにカツ丼... 2019.02.17 宮崎県外の食べ物屋さん。
カフェ・スイーツ パティスリー オシカワ イオン宮崎店の想(そう)のクリームがシャキシャキしていてとても美味しかった♪ いきステでお腹いっぱいになったあと、妻が、息子用にチョコケーキを買うという。そう、今日はバレンタインなのだ。生まれてこの方、ほんと、本気チョコってもらったの1回?かな。今年も誰からももらわなかった。。。誰もくれないなら、俺チョコ、買おうかな... 2019.02.14 カフェ・スイーツ
焼き肉・ステーキ いきなりステーキイオンモール宮崎店、ボリュームがあって安いが。。。微妙かな。 ウルトラマラソン用の軽いシューズが欲しくてイオン宮崎へ。残念ながら買いたいシューズはなく、お腹も減ったので、いきなりステーキへ。ちょうど朝、フェイスブックを見ていたら2/13〜15の3日間限定!400号店達成記念!ワイルド祭り開催!というの... 2019.02.14 焼き肉・ステーキ
パン屋さん ゲズンタイト大塚本店。場所がわかりくかったです。でも100円ってすごいな。 新聞の折込チラシににゲズンタイト創業感謝祭のチラシが入っていたので、妻と、大塚本店に行ってみました。柳丸店には、いままで2度ほど行きました。店名が。。。駐車場がチラシに乗っている簡単な地図に従って車を走らせたのですが、なかなか場所がわからな... 2019.02.14 パン屋さん
居酒屋 酒菜gubiぐび 2019年版 久々のグビグビに行きました。近くのレンタル漫画屋さんで、黄昏流星群を借りてきて、ママと飲みながら、そして漫画を読みながら、ビール、焼酎を飲みました。焼酎なくなったので、新たに5合瓶をキープしました。ママと楽しく飲みました。自宅近くにあるので... 2019.02.14 居酒屋
居酒屋 ささがわ、日向市から宮崎市に移転してきたホルモン・焼肉・刺身を楽しめる和風居酒屋さん。ランチをいただきました。 前日に続いてささがわのランチに挑戦。今回は、お店はあいていました。お店に入ると、店内は、テーブルのみ。2階もあるようです。ランチ、半額で素晴らしかったです今回、タンみやの定食半額券を使ってランチをいただこうという計画。スタッフの男性に半額券... 2019.02.06 居酒屋
そば 武蔵野住吉店で、お腹が膨れた。お腹がいっぱいになるランチは安くて、普通にうまい タンみやのランチ半額券を使って、新名爪の「ささがわ」に行くと、なんと店休日。仕方がないので、その先の「旬粋まつの」に行くと、そこも店休日。月曜日は、お休みの店が多いいのかな、と思いつつ、行ったことがないお店を頭の中で巡らすと、武蔵野住吉店が... 2019.02.05 そば
カレー coco壱番屋 宮崎日の出町店で、糖質制限カレーを食べてみた。いけます。 以前から気になっていた、CoCo壱番屋の糖質制限カレー。ご飯の変わりに、カリフラワーが使ってあるカレーです。一体どんなカレーなのか気になっていたんですよね。人が多くてびっくり土曜日のお昼時、人は少ないと思ってお店に行くと、ほぼ満員状態。驚き... 2019.02.03 カレー宮崎のランチ糖質制限